
- 一生で一度の結婚式だから印象強い演出にしたい
- 参加いただくゲストが心動かされる演出にしたい
- 珍しい演出でゲストを惹きつけたい
参列くださった方に、漠然とでもいい結婚式だったな。って思って欲しくありませんか?
私自身、2019年に結婚式をして、さらに過去友人の結婚式に5回参列してきました。
参列した結婚式の中で全てではないですが、感じた事があります。
あれ、この演出、この前の結婚式でもあったな。
そこで、この記事を読んでくださるあなたが結婚式でゲストを魅了することができるように、演出を20選ご紹介します
この記事を読むメリット
- ゲストを惹きつける珍しい演出を知れる
- 少人数の結婚式におすすめの演出を知れる
- ペット参加型の演出を知れる

結婚式で【定番」の演出6選
結婚式で【定番】の演出を6つに厳選してご紹介します。
- フラワーシャワー
- フラワーガール&ボーイ
- リングガール&ボーイ
- バルーンリリース
- ハートドロップス
- ウエディングツリー
①フラワーシャワー

フラワーシャワーとは、挙式後に教会から出てくる新郎新婦にゲストが花びらをまいて祝福するセレモニーのことです。
フラワーシャワーには【花の香りで周囲を清め幸せを妬む悪魔から新郎新婦を守る】というおまじないの意味があります。また、高いところから降り注ぐ花びらを【高いところから降ってくる幸せ】に見立て、繁栄を願うなどの意味も込められています。
②フラワーガール&ボーイ

挙式の際に、バージンロードに花びらをまきながら花嫁の前を歩く子どものことです。
女の子をフラワーガール、男の子をフラワーボーイと呼びます。
③リングガール&ボーイ
挙式の際に、結婚指輪をのせたリングピローを新郎新婦に届ける子どものことです。
女の子をリングガール、男の子をリングボーイ(リングベアラー)と呼びます。

④バルーンリリース

バルーンリリースとは、風船を空へ飛ばす演出です。
結婚式でのバルーンリリースには「二人の幸せが天まで届きますように」という意味があると言われています。
カラフルな風船をゲストと一緒に飛ばした空は、インスタ映え間違いなしです。
環境に配慮した素材の風船を使う人が増えています。
⑤ハートドロップス
ハートドロップスとは、ハートの小さいチップの寄せ書きです。
ハートの小さいチップを用意して、ゲストに名前とメッセージを書いてもらいます。そのチップがちょうど入る厚みのフレームに入れていき、ゲストからの寄せ書きとなります。
100均でも作れてお手軽ですし形やデザインを工夫することでオリジナリティが出せます。
⑥ウエディングツリー
ウエディングツリーとは、はだかの木の枝にゲストが指印を押して葉をつけていき、一本の木を完成させる演出です。
2人への祝福と結婚の承認の意味合いでサイン(指印)をしてもらいます。
スタンプの色を何種類か用意して1色ずつに意味をつけたり、挙式の際に使う結婚証明書とセットのデザインにしたりと様々な工夫ができるので人気です。
ゲストを惹きつける【珍しい】演出8選
結婚式でゲストを惹きつけること間違いなしの【珍しい】演出を8つに厳選してご紹介します。
- レターセレモニー
- リングリレー
- ダズンローズ
- アイルランナー
- ブロッコリートス
- ロシアンシュークリーム
- サンクスバイト
- 新郎新婦クイズ
①レターセレモニー

レターセレモニーとは、新郎新婦からゲストへの手紙を、全員で一斉にオープンする演出です。
ゲスト全員で手紙を読む時間を演出することで、心に残るシーンになります。
手紙を渡す演出は他にも【ウォールレター】【エスコードカード】【席札メッセージ】などがあります。
②リングリレー
リングリレーとは、結婚指輪を長いリボンに通してゲストが後ろから前へとリレーのように運ぶ演出です。
新郎、新婦それぞれ1本ずつのリボンを用意します。指輪には触れないように運ぶのでドキドキ感もあり、楽しい演出です。
③ダズンローズ
ダーズンローズとは、新郎がゲストから花を一本ずつ受取り、花束にしてゲストの前で新婦にプロポーズをする人気の演出で、別名ブーケセレモニーとも呼ばれています。
花束を受けた新婦は、その中から一本選び、新郎の胸元に飾ることでふたりの誓いが成立。ゲストも参加することができるロマンチックなこの演出は、人前式などにオススメです。
④アイルランナー
アイルランナーとは、結婚式で花嫁が歩くバージンロードに敷かれた長い布(カーペット、じゅうたん)のことで、英語では「wedding aisle(ウエディング アイル)=結婚式場の通路」と呼びます。
この通路(aisle)に敷く、長い布=ランナー(runner)から、アイルランナーと呼ばれるようになりました。
海外の結婚式ではとてもポピュラーなアイテムで、生花でデコレーションしたアイルランナーも人気があります。新郎新婦の思い出の写真やウェディングのロゴをプリントして、オリジナルの式を演出してみてはいかがでしょうか。
⑤ブロッコリートス
ブロッコリートスとは、新婦が行うブーケトスの男性版です。
ブロッコリーを使う理由は、花言葉が「小さな幸せ」なので幸せのおすそ分けという意味があるからです。他にも形が似ているから、房がたくさんあるので「子孫繫栄」を願うなどの意味が込められています。
※おすすめは【トス】より【ブルズ】です。(ブロッコリーにリボンをつけて引っ張る演出)
⑥ロシアンシュークリーム

ロシアンシュークリームとは、シュークリームの中に1つだけはずれ(あたり)をいれるゲーム演出です。
はずれシュークリームの中身は激辛のトウガラシやからし、梅干し、あたりシュークリームの中身はチョコなどがあります。
はずれを作る場合は、はずれの人にプレゼントを用意しておくと笑って締めくくることができます。
⑦サンクスバイト
サンクスバイトとは、新郎新婦が感謝を伝えたいゲストにウエディングケーキを「あ~ん」と食べさせてあげる演出です。
両親や兄弟、2人のキューピット、受付を手伝ってくれた友人へ「感謝のあ~ん」サプライズができます。
大きなスプーンを用意して行うと笑いありの印象に残る演出になります。
⑧新郎新婦クイズ
新郎新婦に関するクイズを出題して、ゲストに答えてもらうゲーム演出です。
生い立ちや2人のエピソードから問題を出し、意外な一面にびっくりしたり、のろけ話で笑ったりと盛り上がること間違いなしです。
○×か3択で答えられる問題を出すと全員が参加し楽しめます。
少人数結婚式向きな演出3選
少人数で結婚式を挙げる方にだけおすすめな演出を3つご紹介します。
- 家系図プロフィール
- ゲスト全員から一言スピーチ
- 引き出物を新郎新婦から手渡し
①家系図プロフィール
家系図プロフィールとは、それぞれの家族構成と写真、一言メッセージを入れた家系図のことです。
孫朗新婦のプロフィールや料理のメニューなどと一緒に掲載することが多いです。
「あの人はだれ?」となることなく、和気あいあいと会話を弾ませるためのアイテムです。
②ゲスト全員から一言スピーチ
まさに少人数だからできる演出です。
ゲスト全員から一言ずつメッセージをもらいます。
事前に伝えておく場合には、気合が入り過ぎないように「1分程度」と尺を提示するといいでしょう。
案外、急にお願いされた方が面白い話がでたり、人間味あふれるスピーチになります。
③引き出物を新郎新婦から手渡し

多くの場合、引き出物は座席にセットされています。少人数だからこそ、新郎新婦から直接渡すことができます。
帰り際に感謝の言葉と共に手渡しすると、温かい式の締めくくりになるのでおすすめです。
大切なペットが参加する演出3選
大切なペットにもウエディング姿を見せたいという方におすすめな【ペット参加型】演出を3つご紹介します。
- バージンロードウォーク
- リングドッグ
- 結婚誓約書に肉球サイン
①バージンロードウォーク

バージンロードウォークとは、ペットと一緒にバージンロードを歩く演出です。
新郎が一人ではなく、ペットを連れて登場すると会場のゲストは驚き、「かわいい~」とほほ笑んでくれます。
②リングドッグ

リングガール&ボーイのように、ペットが指輪を運ぶという演出です。
指輪は首輪にぶら下げたり、ペットの服に付けたりして運んでもらいます。
緊張で立ち止まってしまうことを想定してサポート役を親族にお願いしておくと安心です。
③結婚誓約書に肉球サイン

結婚誓約書とは、新郎新婦が挙式で署名するものです。それにペットも一緒に署名する演出です。
結婚誓約書は自宅に持ち帰ることができるので、結婚式の後も飾っておくことができます。
肉球にインクを付けることになるので、新郎新婦の衣装が汚れないように気を付けましょう。
映像演出【結婚式ムービー】おすすめ2社
結婚式の演出で人気なのが【オープニングムービー】や【プロフィールムービー】などの映像アイテムです。
結婚式場に作成をお願いすると高いので、ぜひ自分でサイトから注文して作ってみてください。
そこで、おすすめなムービー制作会社を2社に厳選してご紹介します。
安心保証がしっかりしている
1つ目は「ナナイロウエディング」というムービー制作会社です。
ここの売りは安心保証が充実しているところです。
- 修正は何回でも無料でやってくれる
- それでも納得いかなければ全額返金
いくらでも無料でやり直しできて、嫌なら全額返金してくれるという安心保証はここだけです。
とにかく安い
2つ目は「WEDDINGWISH」というムービー制作会社です。
ここの売りは安さです。
割引やキャンペーンセールを駆使すると、オープニングムービー・プロフィールムービーの2本で2万3,000円、エンドロールをつけても3本で4万1,500円です。