

スマ婚で結婚式が上手くいくか不安

スマ婚を契約するか迷ってる

絶対に失敗したくないから、アドバイスがほしい
という人、必見です。
私は、自身の結婚式を経験して、多くの人がより良い結婚式を挙げるための方法を研究しています。
この記事では、スマ婚をキャンセルした人のキャンセル理由をもとに、スマ婚で結婚式を成功させるための攻略法を解説します。
スマ婚の落とし穴を事前に知ることで、回避することができます!!
安く、最高の結婚式をスマ婚で挙げたい人は最後まで読んでください。
スマ婚って何?

スマ婚はかしこい結婚式をプロデュースして14年目の会社です。かしこいというのは会社側の無駄を削減しているということです。
使用用途不明の手数料はすべてカット、過剰演出を廃止するといったいわゆる既得権益という無駄を節約することでクオリティは下げずにサービス提供を行っている会社です。
スマ婚は自社の式場を保有せずに、全国多数の会場と提携しています。結婚式場の建設費や維持費は想像できないほどのお金がかかっているのですが、それがカットされるというのは大変大きなことだと言えます。
そういった様々な企業努力によって、スマ婚は安くてクオリティーの高い結婚式を実現させています。
スマ婚のキャンセル理由
スマ婚で結婚式を挙げようと契約をしたけど、やっぱりやめようとキャンセルした方がいます。そのキャンセル理由を4つご紹介します。
- 会場がイメージと違った
- グレードアップが必要
- 結婚式会場スタッフとの打ち合わせがない
- 持ち込みする物の準備をする余裕がなかった
一体どういうことなのか、1つ1つ詳しく解説していきます。
会場がイメージと違った

結婚式を挙げる式場を決めたけど、実際に会場へ行くと・・「なんかイメージと違う」ということになってしまいました。
どうしてそのようなことが起こるかというと、スマ婚では結婚式会場を【写真+データ+説明】だけで決めるからです。
- 写真:チャペルや披露宴会場などの参考写真を見る
- データ:アクセスや控室などの細かい情報や結婚式会場の特徴を知る
- プランナーからの説明:新郎新婦の希望に合った会場を紹介してもらう・その会場の口コミを知る
実際にチャペルのバージンロードを歩いたり、披露宴会場の新郎新婦席に座ったりすることはありません。
スマ婚の契約をするショールームと実際の会場は別の場所ですので、仕方のないことではあります。
》『会場がイメージと違った』ときの攻略法(ページの該当箇所に移動します)
グレードアップが必要
スマ婚には結婚式のどのスタイルにも【基本プラン】があります。
しかし【基本プラン】では物足りないと感じる人もいます。その場合、料理やテーブル周りのお花をグレードアップすることになり、結果的に費用が増え、見積もりは大誤算だったということになります。
スマ婚は結婚式を費用のことで諦めてほしくない!という想いから、シンプルな安い式を実現させています。一方で新郎新婦の夢や希望を叶えたいというところからオプションを幅広く用意しているのです。
自分たちらしい結婚式を挙げたい・・とあれもこれもグレードアップしてオプションをつけると安いからスマ婚にしたのに、高くなってしまい、結婚式を挙げることができなかった!なんてことになるのは非常に残念ですよね。
》『グレードアップが必要』ときの攻略法(ページの該当箇所に移動します)
結婚式会場スタッフとの打ち合わせがない

スマ婚は、会場探しからプログラム作成まで一貫してスマ婚のプランナーが担当しています。
- 演出はこんなことがやりたい
- 両親にサプライズをしたい
- お色直しはカラードレスが着たい
など結婚式の流れや引き出物などのアイテムの相談はすべてスマ婚のプランナーと行います。しかし、スマ婚のプランナーの仕事は結婚式の前日までです。当日は結婚式会場のスタッフが担当してくれます。
結婚式の日にお世話になるスタッフは結婚式会場のスタッフなので、直接連絡が取りたいという方の気持ちもわかります。
》『結婚式会場スタッフとの打ち合わせがない』ときの攻略法(ページの該当箇所に移動します)
持ち込みする物の準備をする余裕がなかった
スマ婚は持ち込み料が0円なので、招待状などのペーパーアイテムやプロフィールムービーなどの動画を自分たちで作って持ち込むことで費用を抑えることができます。
- 持ち込む物の参考例
- ・ペーパーアイテム
(招待状・席次表・席札)
・会場装飾品
(ウェルカムボード・ウェルカムグッズ)
・ゲストへのプレゼント
(ゲームの賞品・両親への記念品)
・映像アイテム
(プロフィールムービー・オープニングムービー)
・プチギフト、引き出物、引菓子
・衣装(ウエディングドレス・タキシード)
・ブーケ、ブートニア
・美容スタッフ(友人の美容師)
しかし、あれもこれも自分たちで準備するとなるとかなりの労力が必要です。
結果、準備が間に合わなくなったり、結婚式前に夫婦で大喧嘩したりしかねません。
》『持ち込みする物の準備をする余裕がなかった』ときの攻略法(ページの該当箇所に移動します
スマ婚【攻略方法】をまとめました
スマ婚で結婚式を挙げるのをキャンセルした方の理由をもとに、より良い結婚式となるよう攻略方法をあみ出しました。
- 契約前に実際の結婚式会場へ行ってみよう
- グレードアップを初期見積りに入れておこう
- スマ婚プランナーに窓口になってもらおう
- おすすめの持ち込みアイテムに絞って準備しよう
この4つの攻略方法を契約前に知っておくだけで、上手く立ち回れること間違いなしです。
①契約前に実際の結婚式会場へ行ってみよう
キャンセル理由の1つ
会場がイメージと違った
の攻略方法は、契約の前に結婚式を挙げたいと思っている会場へ行くことです。
とはいえ、スマ婚のプランナーさんと一緒に行くことはできませんので、新郎新婦のお二人で行くことになります。ホテルやレストランに直接アポイントを取ってもいいですし、ちらっと雰囲気を見に行くだけなら会場の近くに出かけた際に寄ってみるのもいいかもしれません。
「早く日程を押さえないと他の人に予約されてしまうかもしれません。」
「当日にお申し込みいただくとさらに割引させていただきます。」
と、言われるかもしれません。何を優先させるかはあなた次第です!!
②グレードアップを初期見積りに入れておこう

キャンセル理由の1つ
グレードアップが必要
の攻略方法は、その分の費用を初期見積りに入れておくことです。
スマ婚では、新郎新婦の希望を叶えるために様々なプランがあります。ゲストをおいしい料理でおもてなししたいなら料理をグレードアップすることができるし、結婚式のアルバムを作りたいならオプションで付けることができます。
グレードアップやオプションにかかる追加の費用を、最初に作成する初期見積りに入れておくと、最終的に○○万円も増えて大誤算だ!ということにはなりません。
初期見積りはできるだけ予算内で作るようにするので、追加した分、どこかは抑えたりと費用の全体的なバランスを考えることができます。
③スマ婚プランナーに窓口になってもらおう
キャンセル理由の1つ
結婚式会場スタッフとの打ち合わせがない
の攻略方法は、スマ婚のプランナーに会場スタッフとの間に入ってもらい連絡を取ることです。
会場スタッフはプロです。いくつもの結婚式をサポートしてきた人が多く安心です。当日のことでお願いしたいことがあれば、スマ婚のプランナーから伝えてもらいましょう。
スマ婚のプランナーが会場探しからプログラム作成まで一貫して担当してくれることは、新郎新婦にとって実はメリットなのです。
結婚式会場のプランナーは自社のためにあらゆる提案をしてきます。一方スマ婚のプランナーは無理な提案やグレードアップ等を勧めることはしません。プランナーの口車にのせられて予算オーバーするなんてもったいないですから。
1番最初に共有した新郎新婦の予算や要望からずれることなく、準備を進めていくことができるため安心です。
④おすすめの持ち込みアイテムに絞って準備しよう

キャンセル理由の1つ
持ち込みする物の準備をする余裕がなかった
の攻略方法は、自分たちにできる範囲で持ち込む物を絞ることです。
こればっかりは、2人次第・・であって攻略法ではないのですが、自分たちでも簡単に準備できるおすすめの持ち込みアイテムをご紹介するので、参考にしてみてください。
- ウェルカムボード
- フラワーシャワー
- ペーパーアイテム
- 映像アイテム
持ち込むかの判断は【お金vs労力・時間】です。それを作る労力と時間をよく考えて、本末転倒にならないよう、ご注意ください。新郎新婦が仲良く笑顔で結婚式当日を迎えられることが何より大事です。
スマ婚のこともっと知りたいなら公式HPへ!今ならお得なキャンペーン実施中
スマ婚のことを1から知りたいかたは
スマ婚の公式ホームページをご覧ください。

まだ何も決まっていない・・何から始めたらいいの?
という方も、まずは気軽に無料相談してみましょう。
スマ婚公式サイトへ
ちなみに今なら 無料相談するだけでAmazonギフトカード最大10,000円分プレゼントされます!
(スマ婚で結婚式を挙げると決めている人も、成約特典があるのでまずは無料相談するとお得です。)

開催日時:5/1~5/31
開催場所:渋谷・名古屋・梅田(オンラインでもAmazonギフト2000円分プレゼントです。)
適用条件
・新郎新婦揃って初回の無料相談に参加
・初回の無料相談開始前にキャンペーン内容がわかる画面を提示する
2023年8月末までに結婚式を挙げる方は、なんと最大425,000円割引というBIGな「直近割キャンペーン」があります。そうじゃなくても安いのに、さらにこんなに割引とは・・

開催日時:~8/31まで
※「スマ婚会費制パーティー」「スマ婚フォト+挙式」「スマ婚少人数挙式」「スマ婚二次会」はキャンペーン適用外です。
※・割引内容は会場や条件により異なります。
今だけキャンペーンの特典を活用して、よりお得に結婚式を挙げましょう。
現在、キャンペーン実施中‼