
- 結婚式を挙げるならできるだけ安くしたい
- 素敵な結婚式にしたいけど、予算も気になる
- スマ婚って大丈夫なやつ?安全?
ゼクシィ結婚調査2021によると、結婚式の費用は平均で292.3万円、招待人数は43.2人です。
人生一度きりとはいえ、少し高く感じますよね。
安くできるなら安くしませんか?
浮いたお金で、旅行とか食事とかに行きましょう!
私は2020年に結婚式を挙げました。日に日に上がっていく見積もり。お財布と見栄の抗争。そして、結婚式を終えた感想としては
結婚式を挙げてよかったけど、もう少し安くできなかったかな。
これから結婚式をするあなたには、結婚式という一大イベントで後悔してほしくありません。
次のような疑問があるなら、ぜひ私に力を貸させてください

安いってことは、なにか裏があるんじゃないの?

結婚式って安く済まそうとすると、参列者にわかるんじゃない?

結婚式をしたい会場があるんだけど。取れるの?
この記事では、スマ婚のメリット・デメリットを素直に公開します。安さの理由に納得できるはずです。
もし、あなたが
- 費用のことで結婚式をあなたが諦めかけているなら。
- 費用を抑えて結婚式をしたいと思っているなら。
ぜひ最後まで読んでください。
この記事を読むメリット
- スマ婚の安さの理由に納得できる
- スマ婚のでも普通に結婚式ができることがわかる
- 結婚式を安くする方法がわかる
スマ婚って何?

スマ婚は結婚式をプロデュースして14年目の会社です。会社側の無駄を削減しているため低価格で結婚式を挙げることができます。
使用用途不明の手数料はすべてカット、過剰演出を廃止するといったいわゆる既得権益という無駄を節約することでクオリティは下げずにサービス提供を行っている会社です。
スマ婚は自社の式場を保有せずに、全国多数の会場と提携しています。本来、結婚式場の建設費や維持費がかかるところ、スマ婚は自社の式場を保有していないため低価格で結婚式を行うことができます。
様々な企業努力によって、スマ婚は安くてクオリティーの高い結婚式を実現させています。
スマ婚のメリット3選
スマ婚で結婚式を挙げるからこそ味わえるメリットを3つご紹介します。
- 結婚式にかかる費用が安い
- 式場・スタイル・アイテムの選択肢が多い
- 会場探しからプログラム作成まで一貫して行う
結婚情報誌から式場を探して直接契約する方と比べたら、スマ婚は圧勝です!!
①結婚式にかかる費用が安い
スマ婚のはじまりは「費用のことで結婚式を諦めてほしくない」という想いからです。できる限りの企業努力を行い格安での結婚式を実現させています。スマ婚で結婚式を挙げる一番のメリットは安さであるといえます。
スマ婚は自己資金0円から結婚式ができます。
結婚式の平均価格は約292万円。スマ婚なら平均175万円で挙げられます。この総費用からご祝儀を引いた額が自己資金となりますが、0円どころか、なんと黒字になる方もいるようです。
結婚式にかかる費用の1つに【持ち込み料】というものがあります。
ドレスや引き出物、ペーパーアイテムなどを自分たちが使いたいものを持ち込む際にかかる費用ですが、スマ婚はその持ち込み料が0円です。手作りしたアイテムを自由に持ち込めるので工夫次第でさらに費用を抑えることができます。
結婚式は基本的に前払いですが、スマ婚は後日精算なので、貯金がなくても大丈夫です。式当日にいただいたご祝儀で後払いすることによって自己資金0円が可能なのです。
②式場・スタイル・アイテムの選択肢が多い
スマ婚は選択肢がとにかく多いので、理想の結婚式を実現することができます。
なぜ選択肢が多いのかというと、スマ婚は専属ショップと契約していないからです。専属ではなく多数の業者、会社と提携しています。それは、スマ婚の安さの秘密とも繋がっています。
式場・スタイル・ドレスについて1つずつご紹介します。
式場
スマ婚は自社で結婚式場を保有せずに、全国500以上の会場と提携しています。会場の種類は専門式場やホテル、レストラン、ゲストハウスと様々あり、理想の会場を探すことができます。

スマ婚は選べる結婚式のスタイルが多いことが特徴の1つです。
王道スタイル【挙式+披露宴】
【挙式のみ】
【挙式+会食】の少人数結婚式
【フォト+挙式】
【会費制パーティー】
【二次会】
スタイル別の費用はスマ婚公式ホームページに載っています。自分たちに合ったオリジナリティ溢れるスタイルを探してみてください。
ドレス
スマ婚は持ち込み料が0円なので、親御さんから受け継いだ衣装や、ご自身で購入した衣装を持ち込むことも自由にできます。
スマ婚でドレスをレンタルすることも、もちろんできます。その場合、400ブランド・53,000点以上の中から選ぶことができるのです。
有名ブランドや人気のブランドとも提携しているので好きなデザインを見つけることができるのではないでしょうか。マタニティドレスも揃えているので、妊婦さんも安心です。

現在提携してるドレスショップは34ショップです。一般的には専属ドレスショップ1社の中から選ぶので、スマ婚の選択肢の多さには驚きです。
ちなみに、おすすめは「クチュールナオコ」というデザイナー水谷直子さんが手掛けるショップです。「JILLSTUART」「PAUL & JOE」などの人気ブランドや蜷川 実花プロデュースの「M / mika ninagawa」が品揃えされています。
③会場探しからプログラム作成まで一貫して行う
スマ婚は会場探しだけではなく、結婚式のプロデュースまで一貫して行っています。
式場紹介業や結婚情報誌では二人に合った会場を紹介するところまでで、その先は各会場のスタッフとのやり取りになります。しかし、スマ婚は会場探しで終わらず、結婚式を作り上げるところも一緒にサポートしてくれるのです。カウンセリング時に詳しく伝える予算や要望からズレが生じにくいため安心できます。
現在、キャンペーン実施中
スマ婚のデメリット3選
スマ婚で結婚式を挙げるデメリットを3つご紹介します。
- 格安プランでは物足りない
- 希望の式場が空いていないor日取りが選べない
- 打ち合わせが少ない
デメリットは何事にもつきものです。上手に付き合っていく極意にもチラッと目を通してください。
①格安プランでは物足りない
スマ婚は結婚式の全てのスタイルに【基本プラン】というものがあります。
【基本プラン】は格安のパックプランで、結婚式に必要不可欠なものが全て含まれています。例えば、ドレス(小物一式を含む)やブーケ、ヘアメイク、司会者や音響スタッフなどです。
しかし【基本プラン】だけでは物足りないと感じる人もいます。そこでオプションを足していくことになります。足せば足すだけ金額もプラスされていくので、思っているより結婚式の総費用が高くなります。

オプションをつけなければとにかく安くシンプルな結婚式を
グレードアップやオプションを追加して自分たちらしいオリジナリティ溢れる結婚式を
どんな人にもスマ婚は最高の結婚式を提供しているのです。
②希望の式場が空いていないor日取りが選べない
人気の結婚式場は1年、いや2年前から予約をする人もいるくらいです。
「この式場がいい」という希望が必ずしも通るわけではありません。式場が空いている日は平日や日取りのよくない日だったりもします。
スマ婚では、1年以上先の結婚式の予約は取りにくい、大安・吉日の良い日柄を選びにくいというデメリットがあります。
これは、スマ婚が格安で結婚式を挙げられる理由の1つ「自社の式場を保有していない」ということが関係しています。その分、数多くの結婚式会場と提携しているので、「この日がいい」という希望に合わせて、空いている会場を紹介してもらうことができます。
- 日取りの豆知識~明治政府が六曜を暦にのせることを禁止?!~
- 六曜とは、暦注の1つです。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6つあります。1つ1つに吉凶の意味があり「朝夕よし、午後わるし」や「正午のみ吉」など何だかとても細かいのです。
明治時代、六曜などの暦注にどっぷりハマった人たちが「この日は凶だから動いてはならぬ」と行動制限をするようになりました。それを見かねた幕府が「根拠のない迷信であり、振り回されるな」と禁止令を出したと言われています。
今は統制がなくなりカレンダーへの記載は自由です。六曜の風習は今でも少し残っていますが迷信なので信じるも信じないもあなた次第というところでしょう。
日取りという迷信にとらわれすぎずに日程を調整してみてはいかがでしょうか。
③打ち合わせが少ない

結婚式に向けて準備をするのに必要な打ち合わせがあります。当日の流れや各種アイテム、引き出物などの決定をしていきます。
スマ婚はプランナーとの打ち合わせが約3回(結婚式のスタイルによって違う)です。
人生でたった一度の結婚式なので念入りに打ち合わせを重ねたいという方にはとても少なく感じるでしょう。スマ婚は納得がいくまで何度でも増やすことができると言っていますが、基本回数があることは不安要素の1つです。
ただ、忙しい人や打ち合わせ場所が自宅から遠い方にとってはメリットでもあります。約3回の打ち合わせで事足りるのかというと、足りないでしょう。細かいことや不明点は随時メールでの対応となっています。
スマ婚のこともっと知りたいなら公式HPへ!今ならキャンペーン実施中
今回ご紹介した結婚式会場やドレスショップなどはスマ婚公式ホームページを見るとさらに詳しくわかります。
ホームページに掲載していない会場もありますので、ぜひお気軽に無料相談で素敵な結婚式会場を見つけてみてください。
スマ婚公式サイトへ

まだ何も決まっていない・・何から始めたらいいの?
という方も、まずは気軽に無料相談してみましょう。
ちなみに今なら 無料相談するだけでAmazonギフトカード最大15,000円分プレゼントされます!
【8月】プレゼントキャンペーン
ちなみに今なら 無料相談するだけでAmazonギフトカード最大15,000万円分プレゼントされます!

(スマ婚で結婚式を挙げると決めている人も、成約特典があるのでまずは無料相談するとお得です。)
ご成約した方は最大10万円分の挙式料金をプレゼント(抽選10組)さらに全員にシックスペンスコインがもらえます。
無料相談するだけで、平日参加Amazonギフトカード最大15,000円分(土日祝日最大10,000円分)がもらえます。
開催日時:7/1~7/31
開催場所:渋谷・名古屋・梅田(オンラインでもAmazonギフト12,000円分(土日祝日7,000円分)プレゼントです。
適用条件
・新郎新婦揃って初回の無料相談に参加!
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
現在、キャンペーン実施中‼
【9月末まで】直近割キャンペーン

7月のスマ婚公式ホームページから消えています!!
せっかく9月末まで期間延長されたキャンペーンだったのに・・
スタッフの方に確認してみてください。
2023年9月末までに結婚式を挙げる方は、なんと最大425,000円割引というBIGな「直近割キャンペーン」があります。そうじゃなくても安いのに、さらにこんなに割引とは・・

もともとは8月末までのキャンペーンが延長されました。
他のキャンペーンとの併用可能です。
開催日時:~9/30まで
※「スマ婚会費制パーティー」「スマ婚フォト+挙式」「スマ婚少人数挙式」「スマ婚二次会」はキャンペーン適用外です。
※・割引内容は会場や条件により異なります。
今だけキャンペーンの特典を活用して、よりお得に結婚式を挙げましょう。
現在、キャンペーン実施中‼
【12月末まで】の結婚式を挙げる方は少なくとも3万円GET!
【2023年12月末】までの結婚式を成約するとAmazonギフトカード10万円分がもらえます。(条件と金額は下記を確認してください)

[スマ婚 挙式+披露宴(大人ゲスト人数50名以上)]10万円分
https://special.smakon.jp/sma05/
[スマ婚 挙式+披露宴(大人ゲスト人数 〜49名)]5万円分
[スマ婚少人数挙式(挙式+会食)] 3万円分
[スマ婚会費制挙式] 3万円分
のAmazonギフトがもらえます!
※Amazonギフトの代わりに、結婚式費用から同額分割引でもOK(Amazonギフト5万+割引5万って分けてもOK)
開催日時:~8/31
現在、キャンペーン実施中‼
「来店特典 Amazonギフトカード最大10,000円分」(成約特典 挙式プレゼントは併用不可)と「[成約特典]カラードレス1着レンタル無料」と併用可能
【3月まで】ふるさと婚MAX10万(MIN5万円)プレゼントキャンペーン

開催日時:6/19~3/31
【2024年3月末】までにふるさとで結婚式を挙げる方限定のキャンペーンです。
住んでいる地域から離れた場所で結婚式を挙げる際にかかる移動費の負担を減らして「ふるさと婚」を応援するというものです。
【関東】【東海】【関西】にエリア分け!
住んでいるエリアと結婚式場のエリアが違うならOK
ゲストの人数が40名以上なら10万円割引、40名以下なら5万円割引となります。
現在、キャンペーン実施中‼
「来店特典 Amazonギフトカード最大10,000円分」(成約特典 挙式プレゼントは併用不可)と「[成約特典]カラードレス1着レンタル無料」と併用可能です。
【3月まで】マタニティウエディング応援キャンペーン

開催日時:6/12~3/31
2024年3月末までに【マタニティウエディング】をする方は、総額より最大20万円割引してもらえます。
初回の無料相談開始前に、母子手帳や出産予定日証明書をスタッフの人に見せてください!
ゲストの人数やスタイルによって金額が変動するそうなので、詳しくはショールームにて確認してみてください。
[スマ婚 挙式+披露宴] 40名以上
[スマ婚少人数挙式(挙式+会食)] 10名以上 ※挙式のみは適用外です
[スマ婚会費制パーティー] 40名以上
現在、キャンペーン実施中‼
「来店特典 Amazonギフトカード最大10,000円分」(成約特典 挙式プレゼントは併用不可)と「[成約特典]カラードレス1着レンタル無料」と併用可能です。
【7月限定】カラードレス1着レンタル無料特典

今のところ「ほぼ毎月」このキャンペーンは実施しています。
初回の無料相談で成約すると、披露宴やパーティーで着られるカラードレス1着が無料でレンタルできます。

開催日時:7/1~7/31
他のキャンペーンとの併用可能です。
※スマ婚指定のドレスショップに限る
※スマ婚二次会は対象外
現在、キャンペーン実施中‼